Search

戦国時代の陣中食--Battlefield cuisine from the Warring States period-Japanese food【江戸長火鉢 134杯目】

  • Share this:

味噌は戦国時代に全国に広まったと云われています
現代で味噌汁と言えば煮干しですが、煮干しは江戸時代に入ってから使われるようになったようです
前 雷豆腐→https://youtu.be/vRmMa4mLO6Q
次 夏ブリ→https://youtu.be/bVsZWNJDI68
List https://www.youtube.com/playlist?list=PLMse5t2i5OLCtWhihZaqD2wC3jBBBrjX0
Mail: [email protected]


Tags:

About author
長火鉢で様々な料理に挑戦するチャンネルです youtube: てこ蔵 (TEKOZO) niconico: makeおっさん Mail: [email protected]
View all posts